投稿一覧
-
お知らせ・イベント
4月の満月瞑想会+のお知らせ
4/6(木)20:00-21:00 満月瞑想会+を開催します。 詳細と申込はこちら -
アーユルヴェーダ
季節の変わり目。アーユルヴェーダでみる春に気をつけたいこと。
春に起こりやすいこと 暖かい日差しが心地よく、植物が芽吹き、桜が咲き始める春。 卒業や別れ、年度末、異動、引っ越し、新たな出会い、入学、新年度といった環境の変化も多い季節ですね。 そんな春に出やすい不調が「鼻炎・花粉症・気管支炎」です。 ア... -
学び
こだわりが強いって良いこと?悪いこと?
こだわりが強いイメージ こだわりが強いことは問題なのでしょうか? 何となく、こだわりが強いことは良くない印象が私にはあります。 こだわりが強いと面倒くさいやつと思われがちだし、頑固として扱われるような気がする。 かく言う私もお家の雰囲気、内... -
健康
◯◯があれば、明日を気にせず遠くまでお出かけできる!
何かやりたいことがあっても躊躇してしまう理由に「体力、気力がない」はありませんか? 明日のことを考えてやっぱやめとこうとか、今日はゆっくり休もうとか気持ちも体も重だるい日ってありますよね。 それがブレーキになって、やりたいこと、行きたいと... -
ヨガ
瞑想に難しさを感じているあなたへ〜無にならなくていいんだよ〜
瞑想に関しての質問で、無になれませんどうしたらいいですか?とか瞑想って無になることですよね?とよく聞かれます。 瞑想=無 正解です。ですが、それ以外にもたくさんの正解があります! 瞑想の可能性についてみていきましょう♪ 無になるってどうなるこ... -
アーユルヴェーダ
アーユルヴェーダ的「白湯の効果」デトックスを促す飲み物!
皆さんも白湯は体にいいとは何となく知ってるはず。 ここでは、アーユルヴェーダからみた白湯の効果をお伝えします! 白湯にはエネルギーが豊富に含まれている 良質な白湯には五元素が含まれているといいます。(五元素:地・水・火・風・空) お家で作る場... -
ブログ
アーユルヴェーダから見るサウナの効果♯サ活してますか?
巷で流行っているサウナ。 私も流行りに乗ってサウナ体験してきました。 サウナってアーユルヴェーダから見て、入ったほうがいいときがあるんです! アーユルヴェーダの理論からいうと、サウナはカパを減らす! 私、先日サウナデビューいたしました! 那覇... -
心理学
自分を愛することが大切と言われてもよく分からないという方へ
自分のことを愛するってどういうこと?愛するって人によって感覚が違うような気がするし、どうなったら正解なの? そんな愛し下手な人に読んでほしい。そのままのあなたでオッケーなのだ! セルフラブ 私の大好きなお友達に口癖が「セルフラブ」「セルフハ... -
アーユルヴェーダ
アーユルヴェーダのヴァータ・ピッタ・カパってなに?体質?
あなたのアーユルヴェーダの体質なに?って聞かれたことありますか? アーユルヴェーダの体質には3つあるんです。たった3つ?いえいえ奥が深いんですよ。 体質には生まれ持ったものと変化するものがある 体質とは、ヴァータ・ピッタ・カパの3つのドーシ... -
アーユルヴェーダ
アーユルヴェーダとは「生命科学」「生活の知恵」
アーユルヴェーダは身近なものなんですよ〜 アーユルヴェーダと聞いてイメージするのは何でしょうか? もしかすると、額にオイルを垂らしているエステやマッサージを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか? それもアーユルヴェーダの一部です。 です... -
健康
健康って病気になると有り難さを感じますよね。あなたにとって健康ってどういう状態?
中国医学やアーユルヴェーダの健康と病気 健康とは何をもって健康なのか? 病気ではない状態?元気に満ち溢れている様?人によって違うと思います。 ただ、病気ではないから健康とは言い切れません。 最近では「未病」という言葉も聞き馴染みがあるかもし... -
アーユルヴェーダ
ヨガとアーユルヴェーダはどちらもインド発祥の姉妹みたいな関係
ヨガとアーユルヴェーダの関係って? ヨガもアーユルヴェーダも古代インドのヴェーダ時代から約5000年の歴史を持っています。 起源は様々ですが、ヒマラヤの聖者がヨガ・アーユルヴェーダ・チャクラを伝えたと言われています。 ヨガでは心・体・精神の統合...